火葬をするときは、出棺前に「お花入れ」と言う、お花や故人にまつわる品物を棺の中に入れる儀式が行われます。故人の生前の愛用品や好きだった食べ物などを入れることが多いのですが、実は何でも入れていいわけではなく、品物によっては入れてはいけないとされているものもあるのです。
棺の中に入れてはいけないものとしては、金属やガラスなどの「燃えないもの」や、厚手の衣類や分厚い書物などの「燃えにくいもの」がまず挙げられます。そして、缶詰やボールなどの「爆発するもの」や、ビニールやゴムなどの「有毒ガスが発生するもの」もNGだとされているのです。なぜこれらのものがダメなのかというと、一緒に燃やしてしまうと火葬炉や周辺の環境に悪影響が出てしまう恐れがあるからだと言えます。そのため、これらの品物は決して入れないように注意しましょう。また他にも、「生きている人の写真」を入れるとその人があの世に呼ばれてしまうという考えがあるため、一緒に入れないほうがいいとされています。
<PR>岡山県で先祖の墓石の文字彫り